小物は増える
5月11日です。
今日はダイニングテーブルの上を整理したいと思います。
テーブルって、ついつい物を置きがちですよね。
よくある例としては、
テレビのリモコン、部屋の鍵、雑誌・・・などなど。
使う頻度の高いものがよく放置されます。
ここの家も親父が使うものが、テーブルの上に常設されています。
ポット、お茶、箸やスプーン、醤油、爪楊枝、茶碗・・・etc.
確かに一日のうちでも2~3度は使うものです。
わざわざ仕舞わなくても、出したままで良いような気がします。
が!
経験上言わせてもらえれば、これら、100%増えます。
「仕舞わなくても良いんじゃない?」という思考がある限り、絶対増えます。
そしていつの間にかテーブルを埋め尽くします。
実際ここに出ているものも、
箸が4~5膳、スプーンも6つぐらい、爪楊枝も2ケース、
コーヒーカップも3客いろいろ出っ放しです。
全く出さないか、各種1個に限るかしないと、
ただの物置になりますので、注意が必要です。
・・・・という訳で、これらは全部しまいました。
箸と訳解からんサプリなんかも捨てました。
スプーン類は今度盛大に捨てる予定なので、その時に。
衣装ケースにあった白い布は、テーブルクロスである事が
判明したので、それを使って、
まあ、一時的ですが、すっきりしましたね。
ちょっと置く小物が増える例
昔の職場での事例を話しますと、
私は飲食業で店長をしていたのですが、
今日出勤のスタッフで厨房に私物、
タバコやスマホの充電器、薬などを置いていく人がいるのです。
私はそれを絶対禁止にしました。
理由は上記の通り、「増える」からです。
確かに休み時間の度に使うものかも知れないけど、
置きっぱなしにする癖がつくと、必ずそれが増えるのです。
実際ハンドクリームを洗い場に置いておいた女子がいましたが、
最後は女子の人数分のハンドクリームが並びました(笑)
そして、次はサプリ、タバコ・・・となります。
絶対出しっぱなしにしない習慣をつけることは必要な事だと思います。
意外と大多数の人がこの「増える」ことに気付いていないですよね。
ほんの一個だけをちょっと置きっぱなしにするだけですから、
なんの考えも無しにやるんでしょうけど、
最後には必ず増えます。
そして片付ける→また増える、を繰り返します。
掃除が面倒になるだけですから、
このサイクルは起こさないほうが無難です。
置き場所を無くせば良い
また昔の話をしますが、以前私が、断捨離をやり始めた頃、
やはりこのテーブルの上を埋め尽くす小物たちに頭を悩ませていました。
「どうしてこうなるんだろう?」と。
片付けたところで一時的なもので、ちょっとするとまたすぐいっぱいになる。
それだけ物も多かったし、片付け場所も曖昧だったのだと思います。
・・・・で、そのとき私が取った解決法は・・・・・
テーブルを捨てた(笑)
ちょっとしたラグの上に小さなテーブルを載せていて、
見た目にはちょっと小洒落た感じでした。何の違和感もありません。
しかし、この片付けられない自分の習性を考えると、無くてもいいかな?と。
テーブルとラグの両方を捨てて、
さすがに置き場所がないので、以後小物で散らかる事は無くなりました。
最初は若干不便でしたが、すぐ慣れました。
思えば断捨離の効果を一番感じたのはこの時だったと思います。
こんなことがあって、物は少ないほうが良いと思うようになりました。
無かったらどうなるだろう?とか、有るのが当たり前と思っている思考をちょっと疑ってみるのは、意外と楽しいですよ(^^)
断捨離とはこういうもの、とかミニマリストとはとか、
難しく考えなくても、今何も考えずにやっている当たり前のことを
ほんのちょっと疑ってみるだけで、視野が広がる気がします。
お勧めします。
コメント