おはようございます。元三郎です。
先日、近藤麻理恵氏の
新刊を買いました。
まだ読んでいる途中ですが、
なるほどなと、納得する点がありましたので、
書いてみたいと思います。
新品価格 |
片付けの違い
先に要点を書きますと、
片付けについて
「要らないものを捨てる」
と
「ときめく物を残す」
は
イコールでは無い、ということです。
片付けをするという
行動は一緒ですが、
両者のアクションは
全く異なるものなのですね。
今まで、単純に
片付け方の違いだと思っていましたが、
どうやら根本的に、
出発点が異なるようです。
断捨離との違い
これはあくまで
個人的な解釈になるのですが・・・・
ざっくりとした
私のイメージを紹介しますと、
やましたひでこ氏の
「断捨離」は、
もったいないとか、
いつか使うかも?といった
想いが有るモノで、
実は使っていないもの、
存在するだけのものを
捨ててしまいましょう、という
考え方ではないかと思います。
それによって、物理的に不要なモノ
要らない想い、が無くなって、
スッキリとした人生がおくれるようになる、と。
私はやましたひでこ氏の本は
過去に読みまして、
実践したことがあります。
非常に感銘を受けまして、
その後の私の生活は
大きく変わりましたね。
急にでは無いですが、
徐々に徐々に
汚部屋から脱出できたと思います。
で、
これですと、イメージとしては
身の回りに有るマイナスなもの、
負のエネルギーを持つものを
排除する感じです。
これで、フラットな
本来の自分に戻ることができる。
身軽になって、
本来の自分の力が発揮できるようになる、と。
ところが、これに対し、
コンマリ流片付けでは
「ときめく物を残す」
なので、どちらかといえば、
プラスになるものを残す、
身の回りをプラス要素の有るものだらけにする、
と言った考え方のような気がします。
なるほど、
確かにこれなら、
こっちのほうがポジティブな感じはしますね
より良い方向へ進んでいけるような
イメージになりますね。
ミニマリスストはどっち?
ミニマリスト的な思考なら、
どちらかといえば「断捨離」のほうが
近いのかな?と思います。
モノを持たないことを
突き詰めていくのがミニマリストですから、
「残す」という行動を
まずしませんからね(笑)
基本「無くす」といった行動をとるのが
ミニマリストですから、
思考の出発点は「断捨離」に近いと思います。
ま、あくまで私のイメージですがね。
で、一応私はミニマリストを目指しているので、
「断捨離」的な行動のほうが
しっくりとくるように思います。
ま、今までがそうだったので。
今まで、「断捨離」と「こんまり流」は
似たようなもの、と思っていましたが、
今回、この本を読んで、
両者の違いがわかったような気がします。
もちろん、どっちが良い
ということではないですし、
突き詰めれば同じ結果に
なるのかも知れません。
しかし、出発点が違うよ、
ということがよく理解できました。
こんまり流も取り入れよう。
私はこれからも
どんどん持ち物を減らしていきたいと
思っていますが、その際、
持っているものに対し、
どんな想いを持っているのか?
ちょっと気にしたいと思います。
できることなら、
気持ちが高まるモノ
「ときめくもの」を
多く持っていたいですね。
コメント