日記 折りたたみ自転車を通販で買った結果 先日、折りたたみ自転車をアマゾンで買いました。そのレポートをします 徒歩では時間がかかりすぎる 田舎に引っ越してきて、移動手段が何もなく、徒歩のみでしたので、生活圏がかなり限られていました。 東京なら全然問題なく暮らせ... 2019.09.30 日記
おススメ本 ダンシャリアン、ミニマリストにお薦めの本 また本を整理しようと思い、引っ越しで減らした本を、またさらに減らそうとしていました。そしたら、出てきました。私が一押しする本です。ミニマリストとか、断捨離とか、物を少なくしたほうが良い、捨てたほうが良い、と提案する本はいろいろありますが... 2019.09.28 おススメ本
お金の話 NHKを契約、解約した時の話 先にこの話のポイントを言ってしまいますと、 NHKの解約の際は「NHKふれあいセンター」よりも住んでる地域の「地方放送局」に連絡したほうがスムーズらしい です。 まあ、これはネットで調べた話なのですが、私も親父が亡くなっ... 2019.09.20 お金の話
日記 本尊を通販で買いました 仏壇に置く御本尊様を、通販で買いました。どちらかといえば私は宗教には疎いし、興味も無かったので、仏壇の関係は、あまり手を付けていなかったのですが、こういうの、通販で売ってるんですね。そんな話を・・・ 仏壇の意味 実家に帰ってき... 2019.09.15 日記
掃除 湿気取りの水は除草剤の代わりになる 9月に入り、だいぶ涼しくなって来ました。まだ気温が高いうちに、布団を一通り出して、干そうと思いました。8月中が暑すぎて、外に出るのも嫌だったので、今ぐらいの時期が、最適ですね。 布団を干します 親父の残した布団は、押入れの中で... 2019.09.13 掃除
一日一捨 一日一捨て。31日目〜40日目 中間報告 一日一捨ての31日目から中間報告です。一日一捨てと言いつつも、だんだん棄てるものが無くなってきて、一日一つ棄てるのが厳しくなりました。31日目、とは31個めの意味ととらえていただけると幸いです。では行ってみましょう 一日一捨。31〜... 2019.09.12 一日一捨
掃除 100均のリメイクシートで壁を貼ったら大失敗 実家のリビングの壁が超汚いです。40年以上そのままですから、仕方がないとは思います。 そもそも、壁紙にちょっと見栄をはって高いものを使ったのでしょう、布製なのです。 拭き掃除が出来ないのです。 そのため、建てて以... 2019.09.06 掃除
ミニマリスト 「物が多い家」〜〜三陸大震災のボランティアで〜〜その2 三陸大震災の時の、ボランティアの話の続きです。ボランティアは基本危険地域には派遣されないので、主に、被災者の家の片付けがメインの仕事でした。 家の物を見ると、なんとなくどんな家なのかが判りますね。2件目の家も、膨大な物が溢れていまし... 2019.09.04 ミニマリスト
ミニマリスト 「物が多い家」 〜〜三陸大震災のボランティアで〜〜 その1 私は現在、ゆる〜くミニマリストなのですが、以前の私の実家に限らず、一軒家ってどうしても物が多くなりがちだと思います。 一軒家は、収納場所が多いので、わざわざ物を減らさなくても対応できるからだと思います。しかし、それで本当に良いのでし... 2019.09.03 ミニマリスト
お金の話 100均で買い物をすると貧乏になる? 先日、100均に行って、久々に3千円ほど使いました。何を買ったかというと、リビングの壁をイメチェンしようと思い、リメイクシートを大量に買ったのです。他にも、キッチン用品などを少々。 必要な物なので、無駄使いはしてませんが、「... 2019.09.02 お金の話