50代のおっさんでもできた!メルペイをコンビニで使う最短な方法

オッサンがメルペイを使う メルカリ
メルカリ

いや、そんな簡単な事・・・って
思うかも知れませんが、
私のような50代のおっさんともなると、
そんなことも意外と大変なのですよ。


そこで今回は

50代の
50代による
50代のための
メルペイのコンビニでの使い方を
解説しましょう(笑)


この記事は
「最近メルカリをやり始めて
売り上げがあるけど
どうやって使ったら良いか解らない
オッサンもしくはオバサン」

向けに書いております。

尚、私のスマホがアンドロイド8.0なので、
主にアンドロイドでの内容になりますので
ご容赦下さい

スポンサーリンク

メルカリの売り上げは現金にしなくても使える

フリマ

不要品を売る、
フリーマーケットで売る、
というと、安く買いたたいたりとか、
とかく現金が動く事を
想像すると思います。

昔は、安く買うには
現金で買いたたくのが当たり前
な時代だったからだと思います。

しかし、現代、電子マネーが普及して、
「現金」という物体が移動しなくても
決済は可能になりました。

「振り込み」のような、
銀行を介さなくても、です。


メルカリは基本スマホのアプリなので、
扱っているのは現金ではなく、
電子マネーであると思ったほうが
理解しやすいと思います。

電子マネー

スイカやイコカにいくら入っている、
とか、QUOカードの残高が
いくらあるだとか、は
計算したことはあると思います。


メルカリで売ると、その売り上げは、
現金ではなくそういった類のものになると
考えたほうが判りやすいのでは
ないでしょうか。(私が完全にそうでしたので)


なので、メルカリの売上金は、
現金にする必要はまったくありません。

そのまま電子マネーとして使うもの、
と認識したほうが扱いやすいです。


50代のオジサンオバサンになりますと、
売ったのだから、お金になるものだ
と思っていると思いますが、
物理的な「お金」になる前に
使う事ができる、というのが
メルペイの最大の利点だと私は思います。


現金に換える前に、
手間をかけずに
さくっと使ってしまいましょう。

その便利さは、
昨今の電子マネーの普及具合を見れば
一目瞭然です。
便利なことこの上ありません。


・・・・というわけで、
メルカリの売り上げを
現金に換えずにコンビニで
使う方法を説明します。

キャッシュレス2

メルペイはメルカリアプリに内蔵されている

メルカリの売り上げを
コンビニで使うには
「メルペイ」を使います。

「メルペイ」って何?

これは最近いろんな所で見る
「Paypay」(以下ペイペイ)やら
「Linepay」(以下ラインペイ)
やらとだいたい同じもの
という認識で大丈夫です。

ペイペイ

が、

そもそもそれらが何なのか
解からないと思います。
(私は知りませんでしたから・・笑)


基本的にはスイカと同じで、
お金をチャージしておくもの。

精算のときに、
レジで機械に触れると
なにやら音が鳴って、支払いが終わる。

チャージしていた中から
料金分が引かれる、と。

で、そういう仕組みをもった
スマホのアプリの一種です。


モバイルスイカが
解かりやすい例ですね。
スイカの機能がスマホに入っていて、
スイカのカードと
同じような使い方ができる、というものです。

スイカと違う点

ただし、スイカと
「メルペイ」
「ペイペイ」
「ラインペイ」
は違う点があります。

それはスイカが
機械にかざすのに対し、
メルペイは
バーコードを読み込ませるものです。
(2019.07現在)

機械に触れさせるタイプのもので
現在有名なところでは

楽天Edy
Suica
nanaco
PASMO
iD
ICOCA
QUICPay

とかでしょうか。

レジで機械にかざしたり、
改札でタッチさせる
タイプのものです。

モバイル

これらに対し
メルペイ、ペイペイ、ラインペイ
は2次元コード(↓こういうの)

バーコード

をスマホに表示させて、
読み取ってもらって精算します。

このように精算のやり方は違いますが、
後はざっくり同じような
使い方ができる、と思ってOKでしょう。

メルペイはどこにある?

現在メルペイには
専用のアプリはありません。

メルカリアプリの最新版
(アンドロイド版 4.0.1以上)
の中に入っています。

古いバージョンでは入ってませんので、
まずは最新版にアップロードしましょう。


新たにアプリのダウンロードを
する手間がない、
というのも使いやすい点ですね。

メルカリアプリを起動して、ここを
タップすると出てくる画面がメルペイです。

ここから操作します。

最初の画面はこんな風です。

初期画面

メルカリの売上金がある方は、
金額が左に表示され、
貰ったポイントなどは
右側に表示されています。


ではこれを使う最短の方法を説明します。

まずは銀行登録が必要

この画面が出て、まず最初に
銀行登録をしましょう。

銀行登録

銀行口座を登録すると、

・メルカリの売上を現金にする
(メルペイ→銀行口座)
・メルペイにチャージする
(銀行口座→メルペイ)

ができるようになります。
が、それはまた後にして。

銀行登録が終了すると、
登録銀行が表示され、
それまで「売上金」だった
メルカリの売上金が自動的に
「メルペイ残高」になります。

これで、
「メルペイの中に
残高がチャージされている」状態
になりますので、
その残高の金額を、
メルペイで使えるようになります

この時点でコンビニでは使える

銀行登録をしない
もしくは済ませていない場合は
ポイントを買って
残高をポイントに変換する作業が必要、
となるので、面倒くさいので
銀行は登録してください(笑)

正直、面倒だしよくわからないので、
私もやったことはありません(笑)
なので、その説明も省きます。

さて、銀行登録が済ませた後、
これをおすと、先に説明しました
2次元コードが出ます。

コード払い
コード払い

これを使って支払う方法が、
「コード払い」
です。

これが出ればもうコンビニで使えます。
コンビニのレジで
これを読み取ってもらえば、
あとはスイカ同様、
残高から差し引かれて
精算が終了します。


楽ですね。

現在使えるのは、ローソン、ミニストップのみ

ただし、
2019年7月現在、
このメルペイのコード払いに
対応しているコンビニは

・ローソン
・ミニストップ
・セブンイレブン

の3社になりますので、
注意が必要です。

上記以外の店でも
IDを介せば使えるのですが、
それはここでは
割愛させていただきます。


さて、これで上記のコンビニで
メルペイが使えるようになりました。

今後メルペイを使える店は
どんどん増えていくと
予想されますので、
使い方は覚えておいて
損はないと思います。


メルカリで売って、
そのまま売上をメルペイで使う。

非常にスピーディーで
楽な使い方だと思いますので、
ぜひ、中高年の方は、覚えましょう。

キャッシュレス

若い人は覚えなくても
自然にできたりしますが、
中高年は
わざわざやろうとしなくてはできません(笑)

しかし、これからの時代は間違いなく、
キャッシュレスになりますので、
覚える必要はあります。


メルカリを使って
電子マネーを便利に使うことを覚えて、
より良い生活を目指しましょう。

メルカリ
スポンサーリンク
55歳WEBへの挑戦

コメント

タイトルとURLをコピーしました